現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フロントガラスの「黒いツブツブ」は何のため?「薄い色」が帯状に付いている場合も! 気になる「謎の模様」に秘められた意味とは

ここから本文です

フロントガラスの「黒いツブツブ」は何のため?「薄い色」が帯状に付いている場合も! 気になる「謎の模様」に秘められた意味とは

掲載 14
フロントガラスの「黒いツブツブ」は何のため?「薄い色」が帯状に付いている場合も! 気になる「謎の模様」に秘められた意味とは

■「黒いツブツブ」は安全のための重要な加工!

 フロントガラスをよく見ると、上部のフチに「黒いツブツブ」の模様が描かれていることがあります。
 
 とくにフロントガラス中央のバックミラー取り付け箇所付近は気づきやすい場所のため、「これって何のため?」と不思議に思っている人もいるでしょう。
 
 この模様は一体どのような理由で採用されているのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 このガラスに付いた「謎の▲マーク」は何のため?(7枚)

 黒いツブツブの正式名称は「センターバイザー」と呼ばれるもので、フロントガラスの上部から差し込む光のまぶしさを軽減する効果があります。

 バックミラーを確認する際に、もし太陽光が視界に入ってしまうと、ミラーが見えにくくなるため非常に危険です。

 そのため、黒いツブツブを用いたセンターバイザー加工を施して光を遮り、安全にバックミラーが見えるようにしているのです。

 そんなセンターバイザー加工ですが、近年のクルマには標準で採用されているものの、古いクルマには施されていない場合もあります。

 実はそんなとき、“後付け”でセンターバイザー加工を追加することが可能。

 この後付けのセンターバイザー加工は実は非常に簡単で、カー用品店などで「ドットシール」を購入し貼り付けるだけです。

 センターバイザー加工が施されていない中古車を購入した際は、安全性を高めるためにDIYでカスタマイズしてみるのも良いでしょう。

■ではガラス上部の「薄い色」が付いた部分は何?

 黒いツブツブ模様とは別に、フロントガラス上部に「薄く帯状に色が付いている」クルマを見かけることもあります。

 とくに黒や青色、緑色のものが一般的ですが、これは「トップシェード加工」といって、センターバイザー同様に「日差しを軽減させる効果」があるといいます。

 運転席に差し込む太陽光は「サンバイザー」でガードすることが通常ですが、サンバイザーはサイズが大きく、また完全に不透明なので視界が狭くなってしまうのが難点。

 しかし、トップシェード加工が施されている場合、太陽の位置が高い時間帯であればサンバイザーを使うことなく手軽にまぶしさを抑えることができます。

 その一方で、夕方など太陽の光の差し込む角度が低い場合には効果が期待できません。

 ちなみに、トップシェードも先述のセンターバイザー加工同様に、帯状のシールを貼ることで後付け加工が可能です。

 ただし、シールを貼った分だけ必然的に多少なりとも視界は悪化するので注意が必要です。

※ ※ ※

 このように、フロントガラス上部の「黒いツブツブ模様」や「薄く帯状に付いた色」は、太陽の光によるまぶしさを抑え、バックミラーを見やすくするためのものでした。

 安全運転には欠かせない機能ですので、これを機にその効果を意識的に実感してみてはいかがでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
クルマなら「日焼けしない」ってマジ!? クルマの“ガラス”で「紫外線」はカットできるのか
くるまのニュース
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
謎の「青いイカ」に「ビックリ車」!? 多すぎるメーターの「警告灯」何を示す? 色ごとの “意味合い”とは
謎の「青いイカ」に「ビックリ車」!? 多すぎるメーターの「警告灯」何を示す? 色ごとの “意味合い”とは
くるまのニュース
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
くるまのニュース
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
駐車場で「ドアミラー」なぜ畳むのか? 格納しないとダメな理由はある? 駐車のマナーってどんなもの?
くるまのニュース
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
クルマに備わる「謎のA/C」何のボタン? いつ押したらいい? 意外と知らない“2つの重要な機能”とは?
くるまのニュース
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
「黒いクルマ」が欲しいのですが、夏はボディが熱くなりそうで心配です…「ボディカラー」によって車内温度に違いは出るのでしょうか?
くるまのニュース
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
[梅雨入り前]にやっておきたい雨対策3選!! 撥水加工だけは危険? 最優先したいコトって
ベストカーWeb
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
「愛車が盗難に遭いました。」 警察推奨“ハンドルロック”でも盗まれるのですか? 今は「ゲームボーイ」で盗む時代… 盗まれない方法はあるのでしょうか?
「愛車が盗難に遭いました。」 警察推奨“ハンドルロック”でも盗まれるのですか? 今は「ゲームボーイ」で盗む時代… 盗まれない方法はあるのでしょうか?
くるまのニュース
ダイハツの「4人乗り“軽トラ”SUV」実車公開! オシャベージュボディ×黒顔が超カッコイイ! 車高もアゲな「アトレーデッキバン」登場
ダイハツの「4人乗り“軽トラ”SUV」実車公開! オシャベージュボディ×黒顔が超カッコイイ! 車高もアゲな「アトレーデッキバン」登場
くるまのニュース
まさかの「“自家製”ランボルギーニ」!? 精巧すぎる「ディアブロ!?」の正体に驚きの声も! 精巧すぎる「2ドアスポーツカー」に反響集まる
まさかの「“自家製”ランボルギーニ」!? 精巧すぎる「ディアブロ!?」の正体に驚きの声も! 精巧すぎる「2ドアスポーツカー」に反響集まる
くるまのニュース
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
ミニタイプやデコったものも売ってるけどOK? 初心者マークの「サイズ」や「色」に決まりはあるのか?
WEB CARTOP
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
「グニャグニャやん…」 なぜ“タイヤが変なカタチ”に? 気温差大きいイマこそ要注意! 空気圧の重要性を聞いてみた
くるまのニュース
トヨタが「小さな高級ミニバン」を展示! 「DIY・アルファード」がスゴい!? 白・茶・黒ブロックで完全再現! どんな特徴?
トヨタが「小さな高級ミニバン」を展示! 「DIY・アルファード」がスゴい!? 白・茶・黒ブロックで完全再現! どんな特徴?
くるまのニュース
スズキが“新”「ハスラー」発表! めちゃ黒顔の「新タフワイルド」も設定! オシャレベージュ&斬新2トーンも用意 「カラバリ」の変化とは
スズキが“新”「ハスラー」発表! めちゃ黒顔の「新タフワイルド」も設定! オシャレベージュ&斬新2トーンも用意 「カラバリ」の変化とは
くるまのニュース
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」登場! 斬新「後ろ向きシート」×設定無い「2トーン内装」採用! トヨタの「スゴい技術」搭載した謎の個体とは
トヨタ 新型「4人乗りアルファード」登場! 斬新「後ろ向きシート」×設定無い「2トーン内装」採用! トヨタの「スゴい技術」搭載した謎の個体とは
くるまのニュース

みんなのコメント

14件
  • dem********
    また、つまらない記事を見てしまった。
  • Craft/Works.365
    シールが売ってるのも知ってるが、安易にオススメしてはいけない。

    前面ガラスは法規が厳しいので、貼る際は法規の確認が必要と記載しなければトラブルになる。

    ちなみにメーカー品は、その仕様で型式認定取得してるので、純正なら問題無し。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村